「かね長通信」コラムへようこそ。
日頃よりお世話になっている皆さまへ、施工事例や家づくりのこだわり、ちょっとした現場の話などをお届けしている「かね長通信」。
紙面での配布に加えて、Webでも気軽に読んでいただけるよう、今後数回にわたりご紹介していきます。
お住まいのヒントや、家づくりの裏側を少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
CHAPTER1-想いを込めた『東京ゼロエミ住宅』が完成しました。
このたび、杉並区南荻窪にて、木造2階建ての共同住宅を施工させていただきました。
今回の建物は、耐震等級3+制振設計に加え、東京都独自の高断熱・省エネ基準を満たす「東京ゼロエミ住宅」としてご提案しました。
住まいとしての 安心・快適性を追求した、次世代型の高性能住宅です。
◆ 高断熱・省エネの家は、日々の暮らしにメリットがたくさん
①光熱費が抑えられ、家計にもやさしい
②室内の温度差が少なく、ヒートショックのリスクを軽減
③高性能設備の導入で、賃貸としての魅力・差別化にも貢献
高性能な分、初期コストは若干上がりますが、東京ゼロエミ住宅「水準3」の基準を満たすことで1戸あたり最大170万円の補助(※2024年度)も
受けられる制度をご案内したところ、オーナー様に大変喜んでご採用いただきました。
断熱は、外断熱+内部発泡ウレタンの「ダブル断熱」を採用。冬の現場では、暖房なしでもぬくもりを感じるほど。見えない部分こそ、住み心地に大きく影響します。
◆ 外観にも“想い”が光る
外観は、ベージュ系の柔らかな外壁に黒のサッシ、木目調の軒天を組み合わせた落ち着きのあるデザイン。
バルコニー部分には金属サイディングを採用し、全体的に上品で優しい雰囲気に仕上がりました。
カラーセレクトには、オーナー様ご夫婦のセンスが随所に活かされ、おしゃれで洗練された佇まいとなっています。

◆ 空間演出も住まいの魅力に
内装では、間接照明を巧みに取り入れ、魅せるポイントを演出。特に共用廊下や製作手摺・鉄骨階段の照明演出は高級感があり、個人的にも非常に気に入っている部分です。


また、賃貸部分では、天井・壁にアクセントクロスを使い分けるなど、遊び心のある空間づくりも。
シンプルながらもそれぞれ表情があり、どの部屋も素敵に仕上がりました。


◆アフターサポートを通じて、末永くお付き合い出来れば幸いです。
今回の物件では、新築工事に加え賃貸管理もご依頼いただきました。
物件募集をスタートするとすぐに満室に! 内見に立ち会った際、「おしゃれですね」と直接お声をいただき、心からうれしく感じました。
高性能なだけでなく“ちょっと素敵”と思ってもらえる。そんな家づくりを、これからも目指していきたいと思います。
オーナー様と二人三脚で、長く快適に暮らせる住まいを形にできたことを、心から誇りに思います。
今後もアフターサポートを通じて、末永くお付き合いできれば幸いです。
今回は、『想いを込めた木造2階建て「東京ゼロエミ住宅」』をご紹介しました。
次回 Chapter 2 では、『外構とサンルーム工事を通して、暮らしの“外まわり”を整える事例』についてご紹介します。
どうぞお楽しみに!